
こんにちは、えびかにです。
岡山県にあるおもちゃ王国に隣接した超高規格キャンプ場の瀬戸内ナチュラルフィールド。
前回の施設紹介編ではまるでホテルのようにキレイな管理棟を紹介してきましたが、ここからはお待ちかねのキャンプサイトを詳しく紹介していきます!
サイト紹介
サイト数は区画分けされたオートサイトが40サイトあり、フリーサイトは4サイト(2022/4/29現在)となっているのですが、オートサイトはおよそ140㎡、フリーサイトも1サイトあたりのスペースがかなり広いので、オートサイトと同じくらいのスペースを使う事が出来ます。

区画サイト
まずは40サイトの区画サイトをダイジェストで一気にご紹介します。
写真だけですが、広さやロケーションのイメージが伝われば良いかなと思いますので、サイト選びの参考にしてみて下さい。
すべて電源付きで、多少の形状の違いはありますが、広さは大体同じくらいだと思います。
1番サイト


常設テント:タケノコテント/チーズタープ
2番サイト


常設テント:カマボコテント/チーズタープ
3番サイト


常設テント:タケノコテント/チーズタープ
4番サイト


常設テント:カマボコテント/チーズタープ
5番サイト

このサイトは他のお客さんがいた為、写真がありません。
6番サイト


常設テント:タケノコテント/チーズタープ
7番サイト


8番サイト

このサイトは他のお客さんがいた為、写真がありません。
9番サイト


10番サイト


11番サイト

このサイトは他のお客さんがいた為、写真がありません。
12番サイト


13番サイト


14番サイト


15番サイト


16番サイト


17番サイト

このサイトは他のお客さんがいた為、写真がありません。
18番サイト


19番サイト


20番サイト


21番サイト

このサイトは他のお客さんがいた為、写真がありません。
22番サイト


23番サイト


24番サイト


25番サイト


26番サイト


常設テント:キノコテント/いつかのタープ
27番サイト


28番サイト


常設テント:キノコテント/いつかのタープ
29番サイト


30番サイト


常設テント:キノコテント/いつかのタープ
31番サイト


32番サイト


33番サイト


34番サイト


35番サイト

このサイトは他のお客さんがいた為、写真がありません。
36番サイト

このサイトは他のお客さんがいた為、写真がありません。
37番サイト


38番サイト


常設テント:ブービーハウス/ブービーバードタープ
39番サイト


常設テント:オーナーロッジ/システムタープレクタ
40番サイト


常設テント:カマボコテント/チーズタープ
フリーサイト


上の黄色い線で囲った所がフリーサイトの全体写真です。
私が行くときに電話で確認したら、4張りまでしか受け付けていないとの事で、場所取り合戦の必要がなさそうだったので気持ちに余裕を持って行く事が出来ました。
ただし、コロナ過で入場制限をしていた可能性もあるので、『遅く行ってテントを張る場所に困ったらどうしよう・・』と気になる方は予約の際に何張りまで受け付けているか確認してみても良いかもしれませんね。


道路から向かって左側の写真です。
ここの真ん中あたりは雨の翌日になってもまだ水たまりが残っていたので、天気が不安定な時は注意が必要です。


向かって右側の写真です。
奥の方にテントを張ると今タープを張っているあたりにテントがあると開放感はあまり味わえないかもしれません。

フリーサイトの横に2台程駐車場があるのですが、一番サイト近くに停めれば、ほぼオートサイトになります。
上の写真でタープを張っている場所のすぐ隣が駐車場になっているので、アーリーチェックインを使ってでもここを確保したい所です。
フリーサイトはダントツで駐車場の横がオススメですが、そこを確保しようと思ったら、アーリーチェックインが必須となるので、それを考えたら料金が1,000円高いですが、電源も付いているので、最初からオートサイトを予約するのもアリかもしれませんね。
まとめ

いかがでしたか?
《施設紹介編》と《サイト紹介編》の2回に分けてお送りしましたが、ここは小学生までのお子様がいるファミリーにはかなり満足度が高いのではないでしょうか。
キレイな施設に全面芝生の開放的なサイト、更にはテーマパークで遊び放題というまさに子供にとっては夢のようなキャンプ場です。

キャンプ行った事ないし、道具も揃えるの大変だよね・・
なんて思っている方には手ぶらセットがあるので、これからキャンプデビューしたい方でも気軽に利用する事が出来ます。
岡山近辺にお住まいの方はお子様が大きくなる前に、最高の思い出作りに行ってみてはいかがでしょうか~。
以上、えびかにでした。
コメント
いつもながら素晴らしい施設紹介!
とても参考になりますね(*^^)v
おもちゃ王国は子供が小さいときに一度行きました。
キャンプ場も併設されたなら、
子供と一緒にファミリーキャンプ&おもちゃ王国をエンジョイできますね♪
子供とキャンプ行きたいお父さん両方満足できる的な(笑)
設備も整ってて(トイレ素晴らしい)女性も安心して過ごせそうです。
ただ…我が家はこういった所はもう行くことないんだろうな~(遠い目)
>ゆうにんさん 今回はめちゃくちゃ気に入ったキャンプ場だったので気合いが入り過ぎてかなりの長い記事になっちゃいました(笑)
子供が大きくなっても行けるようにおもちゃ王国入場券なしの料金設定が出来れば良いですが、難しいのでしょうね。
ここにゆうにんさんが行くチャンスは孫とキャンプですね(笑)