こんにちは、えびかにです。
今回はロゴスから出た2020年モデルのキングあぐらチェアを購入したのでご紹介します!
以前からその座り心地の良さは聞いていたのですが、その大きさから購入を先送りにしていたのですが、
これって家でも使えるんじゃない?
とプラス思考が大爆発し、勢いのまま購入しちゃいました!
はたしてその実力や如何に!?
キングあぐらチェアとは
ロゴスから発売されている泣く子も黙る大人気ローチェアあぐらチェアの進化版です。
その一番の特徴は地面からわずか22cmの低さにある座面で、角度がつけてある事によってゆったり深々と腰を掛ける事が出来る上に、その絶妙な高さと広々とした座面のお陰で、無理なくあぐらをかく事が出来ます。
頭まですっぽり包むハイバックの背面は安定感バツグンで星空を見上げながら至福の時を堪能出来ます。
それ故にキャンパーからは一度座ったら二度と立ち上がれない人間をダメにするチェアと言われる程、座り心地バツグンのチェアです。
スペック
素材:フレーム/スチール 生地/900Dポリエステル(PUコーティング)
サイズ:幅60cm×奥行74cm×高さ80cm(座面22cm)
収納サイズ:19cm×19cm×94cm
耐荷重(静止荷重):120kg
重量:3.5kg
購入経緯とその魅力
今回私が購入したきっかけはたまたま寄った京都にあるロゴスランドへ行った時の事です。
ひと通り遊んだ後に出口の近くにあるロゴスショップに寄ると、入ってすぐの所にこのチェアが展示してありました。
以前からあぐらチェアの存在は知っていて、座った事もあるのですが、購入に至るまでの決め手はありませんでした。(すでに三人家族の我が家にチェアだけで6脚もありますし。。)
もう二度とチェアは買わないと心に決めていたのですが、このチェアに座った瞬間に今日の帰宅を諦めましたね。
だって立てないんです。
いや、正確には立ち上がりたくないんです。
900デニールの難燃BRICKが私の体にフィットして全てを包み込み、今まで私が腰かけていたチェアは切株だったのではないかと思う程、ケツケタ違いの座り心地です。
そんな魅力たっぷりのキングあぐらチェアをご紹介します。
レビュー
箱から出した状態です。
かなり大きいのでたまたま部屋にあったミカンを比較対象とします。
ビニールを取って袋から出した状態です。
畳んだ状態から左右に広げます。
一瞬で完成。
個人的にこのロゴスのロゴがカッコ良くてかなりお気に入りです。
足の先は少し可動する様になっていて地面がでこぼこでもある程度対応できそうです。
足の裏は滑り止めが付いていてフローリングの上で使ってもあまりキズは付きそうにない感じの固さです。
座面の裏から撮った写真ですが、以前までのモデルはももの裏にパイプが当たって痛いとの事でしたが、このモデルは全く当たらずに痛くなりません。
さらにちょうどこの写真の部分が力が加わり易く、すぐに破れるといった話を聞きますが、キングあぐらチェアは耐荷重が100Kgから120Kgまで増えており、単純計算で1.2倍の強度になっていると推測されます。
背面の裏側には物が入れられるポケットになっていますが、実際はチェアが入っていた袋を入れるのが現実的な使い方となる筈です。
横から見るとこんな感じで、この座面の角度が驚異の座り心地の秘密です。
お正月太りで体重69.8Kg(ここ大事です)になってしまった私が座ると、座面はこのくらいの低さになります。
(地面から10cm強)
以前のモデルやよく比較されるキャプテンスタッグのあぐらチェアは地面に近すぎてお尻に冷気を感じるとの事でしたが、座面が2cmアップした事と生地が丈夫になったお陰で地面との距離は気にならなくなりました。
まとめ
前作からの改良点
■全体的に一回り大きくなって安定感が増した。
■Tradcanvas難燃BRICK素材になり燃え広がらなくなった。
■太ももの裏にパイプが当たらなくなり、唯一の弱点を克服。
■耐荷重が増えた事により長持ちしそう。
気になる点
■単純に大きくて重い。
■頻繁に立ち上がるのが億劫になる。
■色がレンガ色しかない。(2020年1月時点)
このチェアはキャンプでも使う事もあると思うのですが、今回買ったのは家のリビングで使う為に購入しました。
その為サイズ感等はあまり選考基準に入れず、座り心地と耐久性重視で選びました。
家使いという事で使用頻度はかなり増えるので、キャンプのみで使うより寿命は短いと思いますが、その時はまた結果を報告しようと思います。
以上、えびかにでした。
以前のあぐらチェア
キングあぐらチェア
※気軽に読者登録、コメントを頂けると跳んで喜びます♪
にほんブログ村
コメント