
真道山森林公園キャンプ場
【日時】 | 2018/11/10(土)~11/11(日) |
【名称】 | 真道山森林公園キャンプ場 |
【場所】 |
広島県江田島市能美町中町 |
【時間】 | 営業時間/ 通年 9:00~20:00(除く下記定休日) 入場受付時間/ 9:00~16:00 (7月・8月は、7:00~19:00) 定休日/毎週火曜日(GW・7月・8月は火曜日も営業) 年末年始:12月29日~1月3日 |
【利用料金】 | オートサイト:1泊/¥1,540 キャンプサイト:1泊/¥1,020 コテージ:1泊/¥5,140 |
【設備】 | オートキャンプ場7区画(一部電源コンセントあり) テントサイト41区画 水洗トイレ棟・炊事場・温水コインシャワー棟・多目的広場 ファイヤーサークル・管理棟 Wi-Fiフリースポット有り |
【お問い合わせ】 | TEL.0823-45-5271 FAX.0823-45-5271(TEL兼用) |
出発
待ちに待った土曜日の朝、キャンプ場の予約は14:00からにも関わらず、楽しみで目が覚めたのは5:00前だった。 2日前からチェックしている天気予報を再度確認すると本日は快晴。 気温も昼は22℃、夜は10℃と少し寒そうだがまずまずの気候だ。 山の天気とヨメの機嫌は変わりやすいのでそれさえ気をつければ本日は最高のキャンプになると思われる。 同時に起きてきたヨメと一緒に朝ご飯を食べていたが、少年が起きる気配はまだない。 朝食後、一時間程コールマンのカタログを眺めたり、今日行くキャンプ場をネットで調べたり、コールマンのカタログを眺めていたりしていると、少年がペタペタとまぬけな音を立てて、歩きながら起きてきた。 少年もキャンプを楽しみにしている為、朝からゴキゲンで、お目当てはいつもの自転車(ストライダー)でキャンプ場を風の様に走る事である。

寄り道
準備は万端となったが、チェックインは14:00、現在は9:30、キャンプ場までは1時間半弱。 このありあまる時間をつぶすのは当然、選択肢は最寄りのPOWER’S一択しかない。 ただ行きたいだけの無理やり感は否めないが、それが功を期しずっと買いそびれていたコールマンのファイアプレイステーブルを展示品価格25%オフで発見。 14,940円が11,205円となっていたので迷う余地はない。 25%オフがピンとこない方の為に、念のため説明すると、たとえばここに1億円のファイアプレイステーブルがあったとしよう。 それが、25%オフになると2,500万円も安くなる。 軽く家が建つ計算だ。キャンプ場到着

管理棟

薪

キャンプ場には珍しいWi-Fi完備

野外音楽ステージ

トイレ

キャンプサイト


【中編】満天の星空と最高の夜 真道山森林公園キャンプ場 2018/11/10~2018/11/11
サイトも決まり、荷物を下ろした所でちょうど正面にいたお子様2人連れのステキなご家族にご挨拶。気さくなご主人と優しそうな奥さん、小学1年生と4才の息子さんの4人家族だ。別色の同型テントを使用しており、一方的に親近感を湧かした。今回は初の泊まり...
コメント
こんにちは〜 お邪魔しますm(_ _)m
同じ広島でキャンプが趣味の虫けらと申します。偶然このブログを見かけ岩倉や真道山の記事があったので思わずコメントさせて頂きました(^o^)
>虫けらさん コメントありがとうございます。まだまだかけだしキャンパーですが同じ広島なら何処かで会えるかも知れませんね。宜しくお願いします。
お疲れ様でした。やはりエビカニさん!キャンプに狂ってますね!このギア絶対欲しいと思ったら居ても立っても居られない。すぐ欲しくなりますよねー!
エビカニさんの行動やキャンプ熱が 自分とものすごく似ていると思いました!僕もかなりキャンプに狂ってるので、ものすごく気持ち分かります!
>OSRさん もう病気ですよね。カタログ見るだけでも楽しいし、アウトドアショップも何回見に行っても飽きないです。私もフェザースティックに憧れて今はナイフ狙っています。